駒沢で英語入試に備える幼児教室の選び方

本人に直接聞いても楽しいと答えている

実際に帰宅しても教室で歌った英語の歌を家でも歌っていますし、毎回幼児教室がある当日は喜んでいます。

本人に直接聞いても楽しいと答えているので、楽しみながら学べている証拠と言えるでしょう。

もう一つ内容で大切にしたのは、外国人の講師であることです。

外国人の講師であることを重視した理由は、本場の発音を直接聞けるからです。

日本人の講師だとどうしてもネイティブには勝てない部分があるので、最初に英語に触れる子どもには外国人がベストだと考えています。

また発音の問題だけではなく、異文化に触れられるのも外国人講師にこだわった理由です。

外国人は、日本人とは物事の考え方が異なります。

そのため子どもの時から外国人が身近にいれば、考え方も広がっていくと思います。

もちろん日本人以外にも世界にはいるということを知ることで、多様性を身につけられることも期待しました。

駒沢で幼児教室を選んだときには、内容だけではなく通いやすさも重視しました。

通いやすさでまず最初に重視したのは、送り迎えのしやすさです。

子ども一人で教室に行くわけではなく、毎回親が車を運転して連れていきます。

そのため教室の周辺に駐車場があることは重要なポイントで、意外となかったりするので選ぶ段階で必ず確認していました。

駐車場がない、教室から遠いと通うのが大変になるので、見落としがちですがこれは気をつけておきたいポイントです。

(C) 駒沢で英語入試に備える幼児教室の選び方